入力したい納品先が納品先マスタに登録されていない場合どうすればよいか
新規でマスタ登録をしてください。
【手順】
①「納品先」の左側のテキストボックスにカーソルをあわせ、F2キーもしくは画面左下の「マスター保守」を押下。
②「納品先マスタ保守」ウィンドウの「納品先コード」にカーソルがある状態で虫眼鏡マーク押下
③「納品先検索」ウィンドウが開かれたら、Ctrl+↓キーを押下してコード末尾の数字を確認する。
④「納品先検索」ウィンドウを閉じ、「納品先マスタ保守」ウィンドウの「納品先コード」末尾の番号+1の値を入力する。
⑤Tabキーでカーソルを移動し、下記の項目を入力。問題なければ右下の「実行」ボタンを押下。
納品先名:社名を入力
索引:会社名のフリガナを入力。(前株のフリガナは不要)
郵便番号:郵便番号を入力。(入力後に虫眼鏡マークを押下すると住所が自動入力される)
住所1~3:住所を入力
※住所入力時の注意点※
住所がおかしい場合は、必ず会社HPや電話をして住所を確認すること。(別作業で影響が出るため)
例)明らかに住所が短い「東京都扇1-22-4」
例)番地が書いていない「福島県相馬郡新地町北原工業団地」
電話番号:電話番号を入力
以上。
送料規定がわからない
トラスコの場合---------------------------------------------------------------------------
ポラリオにて受注内容を確認の際、「在庫分」の項目を参照する。
・「在庫分:在庫分」「注文元:プラネット」「納入先:プラネット」の時はトラスコ行きを表す→送料は入力不要。
・「在庫分:空欄」の時は直送であることを表す→送料1,500円を入力。
もし発注内容の送料が間違っている場合、ポラリオで納期回答を入力する際の時に値段を訂正・追加した上でコメント欄に「送料の訂正をお願いします」と記入して回答する。
※ここでいう訂正というのはポラリオ上ではなくトラスコの元々のシステム上で直してね、というニュアンス
【ポラリオの画面上での見分け方】
[一覧画面で見た時]
[明細画面で見た時]
トラスコ以外の場合--------------------------------------------------------------
〇大阪油圧の場合
【大阪油圧行きの製品】元払い(送料無料)
【直送指定ありの製品】(一式)送料1,500円
【受注合計30,000円以上の部品】元払い(送料無料)
【受注合計30,000円未満の部品】(一式)送料1,500円
〇エスコの場合
製品価格に含まれているので送料は入れない
〇その他
一律1,500円
同梱する場合送料を入れない場合もある
<例外>
クレーム品
離島などの特殊配達地域
チャーター便が必要な製品
----------------------------------------------------------------------------------